2011年12月8日木曜日

iPhone用 MIDIインターフェースまとめ

知らない間に、iPhone(iPod touch)用のMIDIインターフェースが増えていたので、まとめてみます。尚、ここではiPad専用のインターフェースは取り上げません。


名称メーカー対応機種Core MIDIUSB参考価格
MIDI MobilizerLINE61G-××4700
SynthStation25AKAI3G-(touch 2G-)×9800
iConnectMIDIiConnectivity3G-$179.99
i-MX1YAMAHA3G-×5980
MIDI Mobilizer 2LINE63G-×6800
iRig MIDIIK Multimedia3G-×7980
※参考価格は、Amazon.co.jp, Amazon.comから。


発売順に並べてあります。かなり簡略化した表なので、詳細な仕様は公式ページを参照して下さい。AKAIのSynthStation25はこの表にいれるべきか迷いましたが、一応USBで外部から鳴らせるみたいなので、MIDIインターフェースを含んでいるキーボードと見なすことにしました。

YAMAHAのi-MX1以降、MIDI Mobilizer2とiRig MIDIが発表された訳ですが、価格ではなく付加価値(LEDの付加、MIDI THRU端子の付加など)で勝負してきたようです。通常のシンプルなMIDIインターフェースは4000円以下で購入できるので、まだ割高に感じます。

個人的に関心が高いのは、iPhoneを用いてどのぐらいモバイルなシステム構築ができるかという点です。単純に見ればAKAIのSynthStation25が候補にあがりそうですが、CoreMIDIに対応していないし、音源とキーボードを自由に組み合わせるという柔軟性には欠けています。iPadと違い、iPhone側からは電源供給できないのでUSB接続によるシンプルなシステムはないでしょう。この点はそこそこ調べているので、また今後機会があれば取り上げたいと思います。









2011年12月4日日曜日

midif0n発売1周年記念 値下げのお知らせ

久しぶりの更新です。

タイトル通り、iPhoneアプリのMIDIシーケンサーmidif0n発売一周年のため、値下げセールを実施します(midif0nは、2010/12/3に発売されました)。価格は発売時と同じく1800円から1200円に値下げします。期間は、2011/1/4までの一ヶ月になります。

1タイトルあたり100円の東日本大震災への義援金は相変わらず継続していますが、こちらは今年一杯でひとまず終了したいと思います。募金先は日本赤十字社にするつもりです。

これを機に継続して、記事を書いていけると良いのですが(まあ記事を書いている時は、本来すべきことの調子が悪い時だったりします)。