2010年12月9日木曜日

サポートするデバイス, iOSに関して

12/6付で初めて1本の売り上げがありました。買ってくれた人、ありがとうございます。midif0nの開発、動作テストは、iPod touch 2Gで行われていますので、特に初代を使われている方は、動作報告を頂けると嬉しいです。(本当は、開発者が初代でテストをするのが筋ですが、このあたりの事情は察して頂けるとありがたいです。)

さて、midif0nの動作対象デバイスは、一応すべてのiPhone/iPod touchが対象になっています。ただし、サポートするiOSのバージョンは3.1.3になっています。これはあまり深い意味はなくて、マイナーバージョンは安定版であれば、基本的に上げておくのが良いとの考えからです。


第1世代を使っている方に注意しておくと、テスト環境のiPod Touch 2GはCPU 533MHzですので、初代iPhone(CPU 412MHz iPod touchの場合、400MHzもあり)では、音切れ等の問題が起こりやすい可能性があります。これに対する簡単な対応策が、同時発音数のオプションを細かく入れておくことですが、現状は入っていません。あまり、細かくするとユーザーが何を選ぶべきかわからなくなる可能性もあるので、そのあたりも考慮したいと考えています。


また、特定の機種向けの最適化ですが、当面考えていません。第3世代以降は、NEON(SIMD)が使えますので、使えばかなりパフォーマンスが引き出せそうです。(理論値では4倍。サウンドプログラミングは並列化がしやすいので、かなり改善できると思います。)まあ、これをしない理由は、単純に僕が実機を持っていないということもありますが、他に優先して実装すべきことが多いからです。

0 件のコメント:

コメントを投稿